今日嬉しかったことは、友人と通話をしていて、
『イブキが無くなるのが本当に受け入れられない。
イブキほど愛を感じるお店って本当に無いんだよ!!!
今までの人生で、イブキとあんず位だよ。』
と言ってくれたことです。
・・・待って!あんず・・・!??
私のライバルのあんずとは!!?
あんずは小学生の時、学校の傍にあった駄菓子屋さんだそうです。
『うう~んイブキとあんずが1位と2位を争っている。』
と、言っていたので『両方1位は?』
と、ずるを言って、あんずと同率にして貰いました。
あんずと共に1位になれて光栄です。やったー!
そして皆さまからのお気持ちのお品の数々本当にありがとうございます。
↓紅茶とお菓子、少しずついただいてます♡
↓摘みたてのブルーベリー、とても美味しかったです♡
↓ミントはハーブティーにしてみました♡

↑ドウダンツツジを活けてあるのは・・・ストレッチポールです。瓶にかぶせたら支えになってぴったり!!そこに紙を巻きました。こんなに大きな枝を持ってくるの大変じゃなかったですか?ありがとうございます♡お家の中で愛でることができるなんて感激です。ドウダンツツジ綺麗。
・・・・・・・・・なぜだか私はドウダンツツジが覚えられなくて、心の中で毎回、
『ドウダンツツジ?ダンドウツツジ?どっちだっけ?弾道?だと強そうだし、ドウダン??いやドウダンも強そうだけど、銅弾、いや、・・どうだん・・・????どっちだ?』
という一連の流れを繰り返しています。必ず。
今もその流れやった。いただいた日は2回くらいぐぐった。
ということで
Wikiより
ドウダンツツジ
灯台躑躅、満天星、学名Enkianthus perulatus)は、ツツジ科ドウダンツツジ属の植物。「ドウダン」は、枝分かれしている様子が昔、夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)の脚部と似通っており、その「トウダイ」から転じたもの。満天星の表記は本種の中国語名の表記をそのまま引用し和名のドウダンツツジの読みを充てたもの。1991年2月に発見された小惑星6786には本種にちなみドウダンツツジの名が与えられているが、これの漢字表記は「満天星」の表記が採用されている。
なんてなんて素敵な由来に漢字・・!!!!!
しかも小惑星に満点星(ドウダンツツジ)。
ドウダンツツジ、すみませんでした!私改めます!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いただいたお花や植物を飾るのに、それぞれが一番生きる場所に置きたくて、最大限に愛でたかったので、この棚の上を模様替えしました。
↓Before
↓After
お花や植物大好きです。心が癒されます。
お家までお届け下さったり、人づてにお渡しして下さったり、本当に本当にありがとうございます。
あとみんな家に来るまで必ず迷うのがなんか楽しいです。いや、楽しんですみません。違うんです!その・・迷うのが楽しいんじゃなくて、どんなこともお話を聞くのがありがたくて楽しいんです。迷ったときにはお気軽にお電話してくださいね。
チャリで激走して国立まで行っちゃったIさんが、歴代最高の遠回りでした!!
うふふ。ここで暴露しちゃった!
みんな大好きです。
幸せだなあ。